12日(月)(4日目)
9日(金)、 10日(土)、 11日(日)、 12日(月)、 13日(火)

昨日やってきた現役たちの朝会。結構女の子も多い。


天文研伝説の朝食、「パンサラ」。(パンにサラダを乗せて食べるからパンサラ)
右は藤井料理長謹製の「タピオカ」!

プールがあるのです。小学校だから。
こんなにすいているから、競争だってできてしまいます。

 この日はまた海へ泳ぎに行った部隊と、酒蔵をハシゴした部隊に分かれました。
 こちらは酒蔵部隊。行ったのは「出羽の雪」、「湊富士」、「大山」。
 「出羽の雪」には、毎年毎年いくので、悪質な常連客かも。
 見学コースが充実していて、米の種類や、酒瓶の変遷などの展示がみられます。
 「湊富士」と「大山」は、見学はできませんでしたが、お酒を直接販売していただけました。

それにしてもたくさん買いますねえ、柴さん。



温泉がどこも満員で、あちこち探したあげく、「立岩海底温泉」へ。
「海底温泉」とは、海の中に泉源があるから。


日本海に沈む夕日。「海底温泉」にしてよかった!

観測!
恒例の小国の皆さんとの観望会(その間もCCD撮像をしました。機器自体がかなり興味を引いたようで、それだけで見せ物のように人が集まっていましたが)
今回は現役の機材がほとんどないということで、何とかOBのいるこの日にやってもらったそうです。
--ここに冷却CCD撮像による観測結果が入る予定です--

 そして小国の皆さん主催、楯山荘に宿泊している他グループも含めた「交流会」。(かつては天文研酒豪全滅の場として恐れられていたが最近は平和)

 流しそうめんは食べたこともないようなおいしさ!おもわず3日目の朝食と比べてしまいましたが、これはツユが違う!と藤井料理長が完敗宣言をしていました。

 現役(女子)は浴衣で地元の方々や他グループの人々の熱い視線を浴びていました。

 バーベキューの具材は新鮮なサザエ,アワビ,ウニ、いわ牡蠣、い貝、等々。

交流会終了後も自前で焼きそばパン、焼きそば,豚焼き肉などを作りつまみに。



なんと最終日にやってきた尾形氏

9日(金)、 10日(土)、 11日(日)、 12日(月)、 13日(火)

次へ
OB小国夏合宿のページへ