技術教育関係

6261 since Jan 1 2004

技術教育関係のデータです。


平成17年度全日本ロボコンルール作りの記録

全日本中学校技術・家庭科研究会

ここのルール作りに携わっています
 

A部門第1案

A部門の原案1号です。(2005年3月12日制作)

A部門第2案

A部門の第2案:ルール会議検討用です(2005年3月14日制作)

A部門第3案

A部門の第3案(ここまでにMLで議論しまくり!)

全日本ロボコンA部門

A部門の最終原案です(4月16日にアップ)
 

A部門ルール変更の記録

(注意!一太郎ファイルです!)

Vol1

事務局で上記のWeb版を文章形式にまとめてくれたものです。

Vol2-3-2

自力での訂正開始。(vol2-3-2って・・・)

Vol3-3

判定用紙筒の追加。(赤い部分)

Vol3-4

「アイテム」を紙筒へ統一するなど文章の揺らぎを減らす。(青い部分)

Vol3-5

判定用紙筒の扱いの明確化。(赤紫の部分)

Vol3-6

粘着物禁止の明確化。(緑色部分)
 

筒そろえジグのGIFアニメ

紙筒をそろえる道具の動画です。

判定用紙筒

判定用紙筒の写真です。

平成17年度 ロボット製作の様子

八戸市立白銀中学校のロボコンへの取り組み その1

製作の途中経過(その1)です。

自分が関わった技術教育関係へのリンク

国際ジュニアロボコンin八戸

記念すべき第1回目の国際ジュニアロボコンです。

国際ジュニアロボコンin三重

村松先生中心にマンパワーで作り上げた第2回国際ジュニアロボコン!

ブリッジコンテスト(4時間)の取り組み

技術ドットコムへの投稿です

ダンプレートで木材授業用教材を作る

本当の元ネタは熊本大学の田口先生でした。

技術教育の授業づくり

飛び入り参加で教材を発表しました。

基礎学習と実践を土台にした実りある表現を目指して

八戸市立白銀中学校 ジャストシステムのページより

八戸市中学校ロボットコンテスト

八戸市中学ロボコンの取材 これもジャストシステム

技術教育の記録

下はまだ作っていません。すいません。

1999年 

授業の内容、教材など

2000年 

授業の内容、教材など

2001年 

授業の内容、教材など

2002年 

授業の内容、教材など